保育園の先生(保育士)も株や投信を買っていいの?園の許可は要らない?

保育園の先生(保育士)の仕事は大変です。小さい子供たちの相手はたくさんエネルギーを使うし、子供たちが帰ったあともやることがたくさん、忙しい割に給料はなかなか上がらなくて、給料だけでは将来が心配だという人も多いでしょう。

子供たちと接する仕事はかわいくて楽しくてやりがいのある仕事だと思いますが、現実的に少しでも収入を増やしたり副収入が欲しいというのが本音の保育士さんも多いのではないでしょうか。でも、多くの保育士さんは保育園の方針で副業が禁止されていたり、忙しくてそれどころじゃなかったり、特に公立の保育園で働く公務員保育士の副業は禁止に近いくらい強く制限されています。

そこで保育士さん活用されるのが株や投資信託など、副業にならないでお金を得る「投資」という手段です。

実際は副業が禁止なのではなく「許可をとれば大丈夫」となっていることが多いですが

  • 許可してもらえない
  • そもそも言いだせる雰囲気でない
  • 忙しくて副業どころではない

といったことで副業は事実上禁止となっている保育園も多いです。

そこで、副業ではない収入源として保育士さんにも活用されているのが株や投資信託などの投資です。

 

保育士が株や投資信託をやるのに許可なしで問題ない?

保育士さんが株や投資信託などの資産運用をすることは、副業にはあたらないので問題ありません

株や投資信託は副業にならないため、保育士でもできますし、園の許可も必要ありません。

公務員保育士でもできますし、許可を取ったり報告する義務もありません。

公立の保育園で働く保育士さんは公務員になるため、「公務員が株式投資をして処分を受けた」という話を聞いて不安になることがあるかもしれませんが、それは株取引や投資をしたから処分されたのではなく

  • 職務専念義務に違反した(仕事中にやっていた等)
  • インサイダー取引に抵触した

といったケースがほとんどです。

仕事中に株価チェックをしていたなどは当然処罰の対象になってしまいますが、保育園の先生は忙しくてそれどころじゃないですよね。

インサイダー取引というのは、保育士さんの場合はあまり無いと思いますが、例えば園児の親が上場企業の役員ですごく仲良くなって外部に公開していない話を聞いた、などという場合など、職務上知った「一般の人は知り得ない未公開の情報」をもとに株を買ったり売ったりした場合はインサイダー取引となります。

まあ、無いですよね。

そのため、保育士さんが株や投資信託を買うのはルール上問題ありませんが、職場によって特別な規則やルールがあったりする場合もあるかもしれないので、園長さんや上の先生の人柄や職場の雰囲気的に大丈夫そうなら、また「職場がOKならやってみようかな」くらいのモチベーションで株や投資信託を始めたい場合には、念のため園長さんや上の先生などに聞いてみるといいと思います。

保育園や他の先生にバレることはないの?

株や投資信託は副業ではないから大丈夫とは言っても、園長さんや他の先生や職場の雰囲気的にまずいからバレたくないという場合もありますよね。

法律やルール上は問題なくても、人間関係のモメ事や変な噂は避けたいものです。

公務員保育士のような公務員だけでなく一般の会社員の人でも同じですが、職場にバレるのは3つの経路があります。

  1. 税金(住民税)の金額
  2. 仕事中に株価チェック
  3. 他人に話したのを聞かれたり報告された

1の住民税の金額は、投資をする口座(証券会社の口座)を作るときの口座の種類を選ぶときに「特定口座・源泉徴収あり」という一番一般的なものを選べば、給与の住民税の金額が変わることはないので心配ありません。

まあ間違って一般口座を選んだとしても、保育士さんの場合は住民税の金額なんてあまり調べられることもないと思いますが、公務員保育士の場合は気をつけておきたいですね。

あとの2と3は自分が気をつけるだけ。職場でやらない、同僚の保育士さんや仲の良い親御さんなどに話さない。

証券口座の種類を間違わず、あとは自分が話さないように気をつけていれば、株や投資信託を運用していることが保育園や他の先生にバレることはありません

証券口座を作るときに保育園に確認の電話がかかってくるなんてことも無いので安心してください。

子供たちの保育に支障がない範囲で

保育士さんが株取引や投資信託を買うことはルール上問題ありませんが、服務規律は守りましょう

例えば保育時間中にスマホで株取引をしたりといった会社員のようなことは保育士さんは忙しくてそんなことはできない場合がほとんどだと思いますが、ハマってしまって寝不足で子供たちの保育に集中できないなど保育士としての本業に支障が出ることがないように注意する必要があります。

まあ、保育士さんの場合は忙しいので投資でなのか業務が忙しすぎてなのかわからないですよね。。。

ちなみに公務員(公務員保育士)の副業が制限される理由は、副業することによって『職務専念義務』『守秘義務』『信用確保』が損なわれる可能性が高いためです。

副業ではないとは言っても

  • 保育中に株価チェックをしてしまう
  • 寝不足で子供たちの保育に集中できない
  • 株価が気になって子供たちの話を聞けない

といったことにはならないように気をつける必要がありますが、まあ保育士さんの場合は子供たちのエネルギーが高すぎてそれどころじゃなかったり、子供たちのいる時間は忙しすぎて株価チェックなんてしているヒマもないと思います。

保育に支障がなければ、株や投資信託は副業には当たらないので保育士さんがやっても問題はありません

 

ちなみに、現役保育士さんで投資をしているピッフィーさんのブログや、保育士さんが投資信託をやった話なども参考になりますよ。

ピッフィーが保育士で投資家をしている理由。誰もが投資家になるべき!
https://piffy.tokyo/the-reason-why-i-am-working-as-a-kindergarten-teacher-even-though-i-am-investor/

投資初心者の保育士さんが投資信託を1年半やってみた結果(こちらは定年退職後の話なので保育士はあまり関係ないですが)
https://fp-onizuka.com/14215/